スーパーマーケットのショーケースや市場に並ぶ野菜・果物の名前、料理のレシピ本やWebサイトに出てくる野菜・果物の名前、テレビで見かける野菜・果物の名前って、ほとんどが「カタカナ」か「ひらがな」表記ですよね。

小さい頃から見て、食べて、作って馴染みのある野菜や果物ですが、意外と馴染みがないのが野菜・果物の漢字表記です。

有名な野菜の、簡単な漢字なら、小学校や中学校で習った気もするし、見覚えもあるでしょう。しかし、だいたいの野菜の漢字は、習うこともなければ、見ることもありません。

今回は、難読漢字のクイズ問題に選ばれることも多い「野菜・果物の漢字」についてご紹介します。

 

【初級編:メジャーな野菜の、メジャーな漢字】

数ある野菜の中で、漢字表記が比較的メジャーなものもあります。

もし、飲食店のメニューやレシピに漢字で書かれていても、多くの人が“それ”と分かる野菜の代表格と言えば…

 ■ 玉葱  → タマネギ

 ■ 人参  → ニンジン

 ■ 大根  → ダイコン

 ■ 茄子  → ナス

 ■ 白菜  → ハクサイ

 ■ 馬鈴薯 → ジャガイモ

 ■ 薩摩芋 → サツマイモ 

 ■ 蓮根  → レンコン

これらの野菜が当てはまるのではないでしょうか。

特に、「人参」「大根」「白菜」あたりは、読める人が多い漢字だと思います。

 

【中級編:「瓜」がつく野菜たち】

野菜の漢字の難読レベルを少しだけ上げてみると、2文字目に「瓜」がつく野菜が並びます。

瓜の仲間たちは、「どこかで見たことがある」と思える漢字もあれば、「どっちだったっけ」と迷う漢字もあるのではと思います。

 ■ 胡瓜 → キュウリ

 ■ 南瓜 → カボチャ

 ■ 西瓜 → スイカ   

 ■ 苦瓜 → ゴーヤ

 ■ 糸瓜 → ヘチマ

 

【上級編:カタカナ・ひらがな表記が当たり前のメジャー野菜】

毎日の食卓やお弁当を彩り、口にする機会が多い野菜や果物の中には、漢字表記をほぼ100%目にしないものが驚くほど多くあります。

例えば、トマト、キャベツ、レタス、ピーマン、ゴボウ、トウモロコシ、ホウレンソウ、モヤシ、セロリ、ニンニク、チンゲンサイ、ブロッコリー、カリフラワーなどは、カタカナやひらがなでしか見かけないメジャーな野菜です。

これらの野菜は、一体、漢字でどのように書くのか?大きな字で、一つずつ答え合わせをいたしましょう。

■ トマト → 蕃茄 / 赤茄子 

■ キャベツ → 甘藍 / 球菜

■ レタス → 萵苣

■ ピーマン → 甘唐辛子

■ ゴボウ → 牛蒡

■ トウモロコシ → 玉蜀黍

■ ホウレンソウ → 菠薐草 / 法蓮草 / 鳳蓮草

■ モヤシ → 

■ セロリ → 清正人参 / 塘蒿 / 和蘭三葉

■ ニンニク → 大蒜 /

■ チンゲンサイ → 青梗菜

■ ブロッコリー → 芽花椰菜 / 緑花椰菜

■ カリフラワー → 花椰菜 / 花甘藍 / 木立花葉牡丹

 

【最上級編:読むのも、書くのも難しすぎる、野菜・果物の漢字】

最後は、超上級編の難読漢字をご紹介します。

アスパラガス、オクラ、パセリなどの野菜、メロン、パイナップル、バナナ、マンゴーなどの果物は、「カタカナ表記しかないのでは?」と思うほどです。が、しかし、どれもこれも、ちゃんと漢字で書くことができるのです。

仮に読めたとしても、書けと言われたら難しい、超上級難読漢字の答え合わせをいたしましょう。

■ アスパラガス → 竜髭菜 / 石刁柏

■ オクラ → 陸蓮根

■ パセリ → 和蘭芹

■ クワイ → 慈姑

■ アーモンド → 扁桃

■ アボカド → 鰐梨

■ レモン → 檸檬

■ メロン → 舐瓜

■ パイナップル → 鳳梨

■ バナナ → 甘蕉

■ キウイ → 彌猴桃 / 鬼木天蓼

■ マンゴー → 檬果 / 芒果

■ パッションフルーツ → 果物時計草

 

使われている漢字を一つずつ見ていくと、形や質感からなんとなく想像できる漢字の組み合わせもありますが、まったく関連性が見いだせないものもたくさんあります。

特に、フルーツの“難読度”は、“糖度”と同じで群を抜いて高いことが分かります。

まだまだ果物の種類は豊富ですし、調べてみるとさらなる驚きが待っているかもしれません。

最後にひとつ。

パッションフルーツの漢字が「情熱果実」なら、もう少し腑に落ちたり、想像もしやすいのに…。